シャープ空気清浄機の臭いが酸っぱいときの対処法を紹介‼水がなくなると臭い時の対処法も解説♪ | どれ買う情報局
記事内にアフィリエイト広告を利用しています

シャープ空気清浄機の臭いが酸っぱいときの対処法を紹介‼水がなくなると臭い時の対処法も解説♪

シャープの空気清浄機から酸っぱい臭いがすると、部屋の空気まで不快に感じてしまいますよね。

そんなときは、まず臭いの原因となっている箇所を探ることが重要です。

多くの場合、「集じんフィルター」「脱臭フィルター」「加湿フィルター」の手入れ不足が原因となっています。

臭いの原因となるフィルターを見つけたら、まず、そのフィルターを掃除してみてくださいね。

掃除をすることで、酸っぱい臭いが改善する可能性がありますよ。

それでも臭いが改善されない場合は、フィルターの劣化が進んでいる可能性があるため、新しいフィルターへの交換を検討するのがおすすめです。

>>Amazonでシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

>>楽天でシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

この記事では、シャープ空気清浄機から酸っぱい臭いがするときの対処法をより詳しく解説していきます。

「酸っぱい臭いの対処法ってどうすればいいの?」と、お悩みのあなたは、ぜひチェックしてみてくださいね。

シャープ空気清浄機の臭いが酸っぱい時の対処法3つ

シャープの空気清浄機の臭いが酸っぱい時はまず「集じんフィルター」「脱臭フィルター」「加湿フィルター」のどれかが臭いの原因になっている可能性が高いです。

酸っぱい臭いがするフィルターが見つかったら、以下のように対処していけば臭いが改善される可能性が高いですよ。

集じんフィルターの臭いが気になる時

シャープ空気清浄機の集じんフィルターから酸っぱい臭いがする時は、集じんフィルターを手入れしてみてください。

集じんフィルターには空気中のホコリや花粉などが蓄積されるため、定期的な手入れが必要です。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい2

↑「数年くらい使うとフィルターが真っ黒になるので新品と交換する」という意見もちらほら見られます。

手入れの際は、フィルターに付着したホコリを掃除機で丁寧に吸い取るようにしましょう。

>>シャープ空気清浄機の集じんフィルターの掃除のやり方を動画で確認してみる>>

それでも酸っぱい臭いが改善されない場合は、フィルター自体が劣化している可能性があります。

長期間使用しているフィルターは、臭いの原因となる物質が蓄積していることがあるため、フィルターを新しいものに交換すると臭いが改善される可能性が高いです。

>>Amazonでシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

>>楽天でシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

脱臭フィルターの臭いが気になる時

シャープ空気清浄機の脱臭フィルターから酸っぱい臭いがする場合、脱臭フィルターの汚れが原因となっていることがあります。

脱臭フィルターは、空気中の臭い成分を吸着する役割を持っていますが、長期間使用すると逆に臭いの原因となることがあります。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい3

↑臭ってみたら少し酸っぱいようなツンとする臭いがしました。

ですので、脱臭フィルターから酸っぱい臭いがする場合は脱臭フィルターの手入れをしてみてください。

>>シャープ空気清浄機の脱臭フィルターの掃除のやり方を動画で見てみる>>

また、集じんフィルターの手入れを行っても酸っぱい臭いが改善されない場合は、脱臭フィルターの交換を検討することがおすすめです。

フィルターの交換によって、臭いが大きく改善されるケースも多く見られますよ。

>>Amazonでシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

>>楽天でシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

加湿フィルターの臭いが気になる時

シャープ加湿空気清浄機の加湿フィルターからの臭いが気になる時は、クエン酸や重曹を使ってつけ置き洗いをするのが効果的ですよ。

加湿フィルターには水道水に含まれるカルシウムなどが付着し、白い固まりや黄ばみが発生することがあります。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい4

↑手入れをしないままでいるとこのようにフィルターに白い固まりや黄ばみが付きます。

これらは臭いの元になるため、定期的な手入れが必要です。

また、加湿トレーやタンクの細かいパーツ部分にも雑菌や水垢がたまりやすく、これがフィルターの臭いの原因になることがあります。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい5
シャープ空気清浄機臭い酸っぱい6

ですので、加湿フィルターを掃除する際にトレーやタンクの細かい部分も歯ブラシなどを使って、やさしく丁寧に掃除してあげてくださいね。

>>シャープ加湿空気清浄機の加湿フィルターの掃除のやり方を動画で見てみる>>

それでも酸っぱい臭いが取れない場合は、加湿フィルターを新品に交換することで臭いが改善される可能性が高いですよ。

>>Amazonでシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

>>楽天でシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

シャープの空気清浄機の水がなくなると臭い時の対処法3つ

ここからはシャープ空気清浄機の水がなくなると臭い時の対処法を3つ紹介していきます。

1.加湿フィルターの手入れ

シャープの空気清浄機で加湿機能を使用していると、水がななくなると酸っぱいような生乾きの臭いが発生することがあります。

この臭いの原因のひとつが加湿フィルターです。

水分がなくなると、内部に残った汚れや雑菌が臭いを発することがあります。

また、加湿フィルターは、下の画像のように使用を重ねることで黄ばみや白い固まりが付着します。これも臭いの原因になりますよ。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい4

水洗いだけでは落ちにくいこれらの汚れには、重曹やクエン酸を使ったつけ置き洗いが効果的です。

シャープ空気清浄機の加湿フィルターのつけ置き洗いは、こちらの記事で詳しく解説しています。合わせて参考にしてくださいね。

加湿フィルターは定期的に手入れを行うことで、臭いの発生をある程度予防することができます。

特に水が切れた状態で放置しないように注意し、こまめな清掃をしてあげてくださいね。

2.トレーの手入れ

シャープの加湿空気清浄機はトレーを手入れせずに使い続けると、水あかが付着し、雑菌やカビが繁殖しやすくなります。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい5

これが空気清浄機の風に乗って臭いの原因となることがありますよ。

ですので、トレーも定期的に手入れしてあげてくださいね。

加湿フィルターの手入れと同時に行うと効率的ですよ。

水あか汚れがひどい時は、クエン酸や重曹でつけ置きした後に、使わなくなった歯ブラシなどを使ってやさしくなでるように汚れを落とすときれいになりますよ。

3.タンクの手入れ

シャープ空気清浄機のタンクは、手入れせずに使い続けると、内部に残った水分や汚れが雑菌やカビの温床となり、空気清浄機の風に不快な臭いが混ざる可能性があります。

ですので、水を補充するタイミングでタンクを手入れするようにしましょう。

手入れと言ってもとっても簡単で、水を少し入れて、キャップをし、タンクを振って水を捨てるだけ。

このちょっとした手入れだけで、タンクを清潔に保つことができますよ。

また、タンクのキャップ部分は、隙間に水あかがたまりやすいため注意が必要です。

シャープ空気清浄機臭い酸っぱい6

キャップの隙間や細かい部分の汚れは、使わなくなった歯ブラシなどを使ってやさしくなでるように掃除すると効果的ですよ。

以上がシャープ空気清浄機の水がなくなると臭い時の対処法3つでした。

シャープの空気清浄機には、水がなくなると臭くなるのを予防できるパーツがあります。

フィルターの手入れも楽になりますので、そのようなパーツを活用してみるのもおすすめですよ♪

>>シャープ空気清浄機の加湿フィルターが酸っぱくなるのを予防できるアイテムを見てみる>>

シャープ空気清浄機の活性炭が臭い時の対処法

ここからは、シャープ空気清浄機の活性炭フィルター(脱臭フィルター)が臭い時の対処法を解説していきます。

シャープ空気清浄機の活性炭(脱臭フィルター)が酸っぱいような臭いを発する場合の対処法として、まずはフィルターの手入れをしてみましょう。

手入れの際は、フィルター表面のホコリや汚れを掃除機でやさしく吸い取るようにしてくださいね。

手入れをしても臭いが改善されない場合は、活性炭フィルター(脱臭フィルター)を新しいものに交換することをおすすめします。

シャープ空気清浄機の取扱説明書によると、1日に10本分のたばこの煙を吸わせる環境で使用する場合、集じんフィルターと活性炭フィルターは5年を目安に交換することが推奨されていますよ。

また、湿気が多い場所や臭いが強い環境で使用している場合は、フィルターの劣化が早まる可能性があるため、交換時期を早めに検討する必要があります。

定期的な確認とメンテナンスで、快適な空気環境を保つことができますよ。

加湿フィルターの酸っぱい臭いを予防できるアイテム2つ

ここからは、シャープ空気清浄機の加湿フィルターの酸っぱい臭いを予防できるアイテムを2つ紹介していきます。

1.加湿プレフィルター

画像リンク先:楽天

加湿プレフィルターは、加湿フィルターに付着しやすい白い固まりや黄ばみをしっかりガードして、酸っぱい臭いの発生を予防してくれるアイテムです。

汚れの付着を防ぐことで、フィルターの手入れも楽になり、清潔な空気をキープできますよ。

2.Ag⁺イオンカートリッジ

画像リンク先:楽天

Ag⁺イオンカートリッジは、水タンクのキャップに取り付けるだけで、ヌメリや酸っぱい臭いの原因となる菌を除菌してくれる頼れるアイテムです。

取り付け・取り外しも簡単で、タンク掃除の手間をグッと減らせますよ。

\\プライム感謝祭エントリー受付中‼//
Amazonで見てみる
\\お買い物マラソンエントリー受付中‼ポイント最大47倍‼//
楽天市場で見てみる

まとめ

シャープ空気清浄機から酸っぱい臭いがする場合は、「集じんフィルター」「脱臭フィルター」「加湿フィルター」のいずれかが原因となっている可能性が高いです。

まずは、臭いの元となっているフィルターを特定し、丁寧に手入れをしてみることが大切です。

手入れ後も臭いが残るようであれば、フィルターの劣化が進んでいる可能性があるため、新しいフィルターへの交換を検討しましょう。

定期的なメンテナンスと適切な対応で、快適な空気環境を保つことができますよ。

>>Amazonでシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

>>楽天でシャープ空気清浄機の純正フィルターを見てみる>>

空気清浄機はできるだけ手入れが楽な機種を選びたいですよね。空気清浄機の買い替えを検討しているあなたは、こちらの記事を参考にしてみてくださいね。

コメント

error: Content is protected !!