2人分のランドセルを収納するのに最適なカラーボックスはどれかな?と、悩みますよね。
2人分のランドセル収納に人気のカラーボックスは以下の3つです。
- ニトリのカラーボックス
- 無印のスタッキングシェルフ
- ikeaのカラックス
この記事では2人分のランドセルの収納によく使われている人気のカラーボックスについて詳しく紹介していきますよ。
「どのような点が人気なのか?」「使い方のアイデア」についても分かりやすくまとめています。
「2人分のランドセルをスッキリ収納したい!」というあなたは、ぜひ参考にしてくださいね。
ニトリのカラーボックス
ニトリのカラーボックスは、以下の点でランドセル収納に人気のカラーボックスです。
- 値段が安い
- ランドセルがそのままおろせる位置に天板が下げられる
- 棚の位置が自由に変えられる
- 子供部屋に置いても邪魔にならないスリムさ
- 1人でも組み立てやすい
- 2人分3人分と棚を増やしやすい
- フックや収納ボックスなどが多くカスタマイズの自由度が高い
ニトリの三段ボックスは「値段が安くて質がいい」という点でとても人気があります。
子供がランドセルをおろしやすい位置に天板を下げて、ランドセル収納場所にする使い方をしている人が多いですよ。
これにより、子どもたちが帰宅した際に、すぐにランドセルを置けるスペースが確保され、部屋が散らかることを防げますね。
ニトリのカラーボックスを2つ並べることで、2人分のランドセルがスッキリ収納できます。
スリムなので、玄関や子供部屋などの狭い部屋にはニトリの三段ボックスがおすすめですよ。
無印のスタッキングシェルフ
無印のスタッキングシェルフは、以下の点でランドセル収納に人気のカラーボックスですよ。
- 棚のスペースが広いので1年生でも楽にランドセルを入れられる
- 電動工具がなくても楽に組み立てられる
- 頑丈
- リビングに置いてもおしゃれ
- 横や縦自由自在に継ぎ足しができる
- スタッキングシェルフにぴったりはまる引き出しやポリエチレンケースなどが多くカスタマイズの自由度が高い
無印のスタッキングシェルフは、棚の高さがあり1年生でも楽にランドセルを入れられることで人気がありますよ。
3段×2列のスタッキングシェルフを横向きに置いて2人分のランドセル収納に使っている人が多いです。
必要に応じて、棚板や引き出しを追加することで収納力をアップさせることができますよ。
2人分の教科書やノート、その他の学用品などがスタッキングシェルフ1台できれいに収納できます。
また、電動工具を持っていなくても楽に組み立てられるのは、diyに慣れていないパパママにはありがたいですね。
ikeaのカラックス
ikea(イケア)のカラックスは、以下の点でランドセル収納に人気のカラーボックスです。
- 棚の中に入れたままランドセルのふたの開け閉めができるので教科書の準備が楽
- 学校のロッカーと同じ置き方ができるので子供がササッとランドセルをしまってくれる
- リビングに置いてもおしゃれ
- カラックスにぴったりはまる引き出しやケースの種類が多くカスタマイズの自由度がかなり高い
- 扉を付けることも可能
- 頑丈
- 高学年になったら付属品で勉強机を付けることができる
ikea(イケア)のカラックスは、奥行きが深く学校のロッカーと同じようにランドセルが収納できるのが人気のポイントです。
子供が迷わずにササッとランドセルをしまってくれますよ。
2人分のランドセル収納に使う場合は、4段×2列の棚を横にして使うまたは、2段×2列の棚を並べて使うパターンがおすすめです。
収納力やカスタマイズ性がかなり高いので「物が多くて整理整頓が大変!」という子供部屋やリビングにはおすすめですよ。
また、付属品で勉強机も付けることができます。長く使えるのもうれしいポイントですね。
完成品の棚がAmazonや楽天で手に入る!
ニトリや無印、ikea(イケア)のランドセル収納に人気のカラーボックスは、組み立てる手間がかかります。
「組み立てるの大変だな…。」「電動工具も買わないと大変かな…。」など、いろいろと悩む場合は、完成品のランドセルラックを購入するという方法もありますよ。
Amazonや楽天では、完成品のランドセルラックが販売されています。
家に来たら、開封して設置するだけ♪すぐにランドセルや教科書が収納できます。
子供に「まだランドセル入れる場所できないの?」と、急かされる心配もないですね(笑)
組み立てる時間やスペースを確保するのが難しいという場合は、組み立て済みの棚を購入するという方法も検討してみてくださいね。
コメント